医療上の必要性と選り好み

医療上の必要性と選り好み

 大型連休明けから、政府・与党全体で「骨太の方針2024」策定に向けた議論がスタートするのを前に、医療・医薬品関係の団体から自民党へのロビー活動が活発化している。長期収載品の選定療養や、薬価の毎年改定(中間年改定)などへの懸念が特に強い。 【本根優】

 そうした団体の1つが主にパップ剤やテープ剤を扱うメーカーでつくる「外用製剤協議会」(会長=藤岡美佐子・帝國製薬社長)だ。

 自民党の「日本が誇る医療用外用貼付剤の推進に関する議員連盟」(会長=衛藤晟一参院議員)は4月25日、外用協から意見を聴取した。

 同協議会は、提出した資料で、医療上必要な製剤の安定供給や、外用貼付剤のイノベーション推進のため、中間年改定による薬価切り下げはやめるべきと訴えた。

 長期収載品の選定療養にも言及。医師や薬剤師が「医療上の必要がある」と判断すれば、長期収載品を使用しても患者は追加負担を免れるが、外用協は貼付剤の“はがれにくさ”も医療上の必要性に該当すると指摘。単なる患者の「選り好み」と切り分けつつ、そうした考えを医療現場に周知する必要があると強調した。

 外用協として「本来、患者が負担しなくてもよいはずの負担が、新たに生じることのないよう担保する必要がある」と主張した、

 議連の出席者によると議論では「中間年改定の廃止を望むべき」といった意見のほか、長期収載品の選定療養では「医療上の必要性などについて、現場に明確に周知すべき」との意見が出たという。

 骨太に向けて「近年の過度な薬価引き下げでは企業の体力を蝕んでいる」ことや、賃上げ・物価高への対応と「相容れない存在が中間年改定」などの認識から、議論として提言をまとめることを検討しているという。
.

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 通常国会

    通常国会

  2. 三井本館前_2022年11月18日

    厚労族の影響力低下

  3. 築地大橋前_2022年9月30日

    発展的改組!?

  4. 八幡平IC_2021年12月31日

    日医・中川会長の続投は?

  5. 自民党前_2023年7月20日

    安藤高夫氏に「決定」

  6. 2020年8月、皇居前にて

    お騒がせ自見氏の去就は!?

  7. 厚労省前_2020年10月25日

    その後の2人

  8. 東京駅前_2020年12月17日

    「中川報道」余波

議事録のページ総合
総会議事録のページ
材料専門部会議事録のページ
■ 議事録のページ【小委・分科会】

第587回中医協総会(2024年4月10日)【速記録】

第587回中医協総会(2024年4月10日)【速記録】

第586回中医協総会(2024年3月22日)【速記録】

第586回中医協総会(2024年3月22日)【速記録】

第224回中医協・薬価専門部会(2024年3月22日)【速記録】

第224回中医協・薬価専門部会(2024年3月22日)【速記録】
PAGE TOP