鴨下・皆保険議連始動

二重橋前_20200824

 自民党の「国民皆保険を守る国会議員連盟」が8月27日に党本部で設立総会を開いた。全世代型社会保障改革での給付と負担の見直し、高齢者医療費の負担構造改革などが急務との考えに立ち、皆保険制度を維持する方策を練る。【本根 優】

 会長には医系のベテラン・鴨下一郎氏が就いた。設立総会で、健康保険組合連合会は「新型コロナ禍による景気の冷え込みで、『現役世代』が支える国民皆保険は厳しい状況にある。保険者機能の強化が重要」などと訴えた。

 もっともこの議連、設立前から物議の種となっている。永田町関係者によると、鴨下氏が厚労族のドン、イブキングこと伊吹文明氏への根回しを十分行わずに進めたため不協和音が生じた。

 また呼び掛け人に財務省出身議員らが多く、「何をやり出すつもりか?」と医療関係団体が強い警戒感を抱いている。

 しかも、医療系の議連として「国民医療を守る議員の会」が存在する。医師会関係者は「名前がややこしい」とぼやく。

 さらに「国民医療」の方も、会長の加藤勝信氏が厚労相に就いたため、会長が空席となり、鴨下氏が会長代行として場を仕切っている。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 桜田門外_2021年1月13日

    河野ワクチン担当相

  2. 逢坂_2022年4月22日

    二階派を巡る動向

  3. 日銀前の江戸桜通り_2021年7月27日

    「安全運転」の松本会長

  4. 増える「特例的な対応」

    増える「特例的な対応」

  5. 三宅坂_2023年8月24日(医療保険部会の帰り)

    厚労省の組織改編

  6. 桜島_2020年10月3日

    「下村議連」 新たな火種か

  7. 日医の26年度改定に向けた「4本の柱」

    日医の26年度改定に向けた「4本の柱」

  8. 厚労省前_2021年3月23日

    改定率攻防いよいよ「大詰め」

議事録のページ総合
総会議事録のページ
材料専門部会議事録のページ
■ 議事録のページ【小委・分科会】

第608回中医協総会(2025年5月14日)【速記録】

第608回中医協総会(2025年5月14日)【速記録】

第69回中医協・費用対効果部会(2025年5月14日)【速記録】

第69回中医協・費用対効果部会(2025年5月14日)【速記録】

第73回中医協・改定結果検証部会(2025年4月23日)【速記録】

第73回中医協・改定結果検証部会(2025年4月23日)【速記録】
PAGE TOP