外用貼付剤議連

和気清麻呂像_2022年9月3日

 11月22日、自民党に新たな議員連盟ができた。その名は「日本が誇る医療用外用貼付剤の推進に関する議員連盟」。会長には衛藤晟一氏が就いた。ただ、出席者によると、当面取りまとめなどは予定していないという。視線は、24年度診療報酬改定での「枚数制限強化の阻止」に向いているということだ。【本根優】

 衛藤氏は、医療用外用貼付剤について「医療保険の中でもっと評価され、進歩していくことを期待し、そのために力を合わせて頑張ろうとなった」と設立の経緯を説明した。

 衛藤氏のほか、名誉会長に尾辻秀久氏、幹事長に田村憲久氏、事務局長に田畑裕明氏が就いた。

 過去には自民党厚生労働関係議員と内資の有志製薬企業でつくる「製薬産業政策に関する勉強会」(衛藤会長)が、その下部組織として、18年に「我が国の誇る外用貼付剤の推進に関する小委員会」を設けたものの、設立しただけで、実質的な活動が行われなかった。

 外用貼付剤をめぐっては、医療費適正化の一環として16年度改定で湿布薬の「70枚処方制限」が入り、22年度改定では「63枚」に制限が強化された経緯がある。

 外用貼付剤のメーカーが恐れるのは、24年度で、さらに枚数制限による締め付けが強まることだ。

 メーカー関係者によると、例えば医療用の経皮吸収型鎮痛剤(局所製剤)は、高齢者のロコモティブシンドロームを防ぎ、健康寿命延伸にも不可欠になっているが、そうした先進的な外用貼付剤の研究開発費を捻出するためにも、既存の外用貼付剤からの収益が必要との主張を繰り広げている。

 また、粘着剤を塗布する支持体や粘着面を保護するライナーなど、複数の素材を使うため原材料費も嵩む。原油価格の高騰や円安といった影響も受けやすく、その対策も練りたい意向だ。

 会員には、岸田文雄首相、鈴木俊一財務相、加藤勝信厚労相、自民党の茂木敏充幹事長ら政府・与党の幹部も名を連ねる。財務省や財政制度等審議会に狙い撃ちされる前に、見えない圧力で防戦することを狙っている。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 三宅坂_2023年8月24日(医療保険部会の帰り)

    厚労省の組織改編

  2. 東京駅_2020年12月7日

    2期目に向けたテコ入れ!?

  3. 和田倉門_2020年12月22日

    毎年と中間年の意味

  4. 国会前_2023年9月29日(医療保険部会へ)

    新体制での自民・厚労部会

  5. 渋谷道玄坂下_2022年2月21日

    参院選「定年制」対応は?

  6. 晴れ渡った都庁通りから新宿超高層ビル群

    医療DXと診療報酬改定時期

  7. 厚労省前_2020年10月25日

    その後の2人

  8. 雪道でトラブル

    地域包括ケア病棟評価をめぐる議論の軍配は?

議事録のページ総合
総会議事録のページ
材料専門部会議事録のページ
■ 議事録のページ【小委・分科会】

第586回中医協総会(2024年3月22日)【速記録】

第586回中医協総会(2024年3月22日)【速記録】

第224回中医協・薬価専門部会(2024年3月22日)【速記録】

第224回中医協・薬価専門部会(2024年3月22日)【速記録】

第223回中医協・薬価専門部会(2024年3月13日)【速記録】

第223回中医協・薬価専門部会(2024年3月13日)【速記録】
PAGE TOP