療養病棟の基準を厳格化し、強制的に介護医療院へ ── 11月22日の中医協総会


 高齢者らが長期入院する療養病棟の基準を引き上げて、半ば強制的に介護医療院に移行させる厚生労働省の方針に対し、医療関係者が反対している。療養病棟に入院している重症者の割合について、保険者の代表は11月22日の中医協総会で現行基準の引上げを主張。これに日本医師会の委員は「かなりの患者さんがここに該当しなくなるので現段階では非常になかなか難しい。現状維持を求めたい」と抵抗した。(新井裕充)

 2020年度改定に向け、厚労省は同日の総会に「入院医療(その2)について」と題する88ページの資料を提示。療養病棟入院基本料の見直しに関する論点を挙げた。

 資料説明の中で厚労省の担当者は、介護医療院への転換が進んでいない状況を紹介した上で、今後の届出意向について「入院料1は『現状維持』が最も多く、転換意向は9.5%。入院料2は『現状維持』が最も多く、転換意向があったのは21.9%」と伝えた。

 「経過措置1」については、「44.7%に転換意向がある」としながらも、「転換先としては『入院料1』『介護医療院』『入院料2』の順に多い」と報告。次期改定で基準の厳格化を進めなければ、介護医療院への転換が進まない状況であることを示した。

 厚労省の担当者はまた、療養病棟入院料の重症者割合について「入院料1では全体の9割、入院料2では全体の7割を占めている」と説明し、入院料2については現行の5割を大幅にクリアしている状況も示した。

 こうした状況を踏まえ、支払側の委員は「実態が1で9割、2で7割ということであれば、この該当患者の割合を引き上げるということも検討すべきじゃないか」と主張。これに日本医師会の委員が反論した。

 介護医療院への転換をめぐっては、医療保険から介護保険への移行が小規模な自治体の介護保険財政を圧迫するなどの理由から転換が円滑に進んでいないとの声がある。

 これに対し厚労省は、療養病棟の基準を厳しくすれば、いわば“ところてん式”に介護医療院に移行するだろうから、そんなの関係ないよと考えているのかもしれない。

 質疑の模様は、下記のPDFを参照。

11月22日(金)の中医協総会【議事録】 .
.

(抜粋)第435回中医協総会(2019年11月22日金)【議事録】_ページ_174

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 田辺国昭会長(東大大学院教授)_中医協総会(2019年11月6日水)

    2019年11月6日の中医協総会・議事録 [更新情報]

  2. 日比谷公園大噴水前_2021年9月5日

    「入院(その1)」の議論

  3. 2023年2月15日の中医協総会

    2023年2月15日の中医協総会(ゾコーバの取りまとめ)

  4. 2023年6月14日の中医協総会

    2023年6月14日の中医協総会(働き方改革)

  5. 桜田門_2021年4月12日

    在宅歯科医療の議論

  6. 染谷絹代委員(静岡県島田市長)_2019年7月10日の中医協総会

    「往診していただけるお医者さまへの配慮を」 静岡県島田市長の染谷氏、中医協総会で

  7. 20191018中医協総会

    「勤務環境改善支援加算」を新設か ── 第426回中央社会保険医療協議会総会(2019年10月18日…

  8. 20200513_中医協総会(第458回)

    新型コロナの抗原検査キット、「全国一律で配るのは難しい」── 5月13日の中医協総会で厚労省

議事録のページ総合
総会議事録のページ
材料専門部会議事録のページ
■ 議事録のページ【小委・分科会】

第587回中医協総会(2024年4月10日)【速記録】

第587回中医協総会(2024年4月10日)【速記録】

第586回中医協総会(2024年3月22日)【速記録】

第586回中医協総会(2024年3月22日)【速記録】

第224回中医協・薬価専門部会(2024年3月22日)【速記録】

第224回中医協・薬価専門部会(2024年3月22日)【速記録】
PAGE TOP