義肢装具の不正請求、「線引きできない」と厚労省課長 ── 11月27日の中医協総会で

厚労省保険局医療課・森光敬子課長_20191127中医協総会

 義肢装具の作成などにかかった費用の請求について、厚生労働省は深く追及しない姿勢を示している。11月27日の中医協総会で保険者の代表が「不正請求が野放し状態」と批判し、通知や事務連絡などで明確化することを強く求めたが、厚労省の課長は「線引きできない」とかわした。この対応に日本医師会の委員は「課長のお考えでよろしい」と満面の笑みを浮かべた。(新井裕充)

 厚労省は、高齢者の長期入院やリハビリなど、“適正化”を進めたいときは「明確化すべき」などと威勢がいいのだが、面倒くさいことや、もろもろの配慮が働くケースについては「線引きできない」と逃げてしまう。

 こうした二枚舌は、ビジネス実務で役に立つかもしれない。めんどーな仕事を上司から押しつけられそうになったら、「きちんと線引きすべきではないでしょうか」とか、「そこは明確に線引きできないので、現状維持でいかがでしょうか」などと逃げればいいのである。

 議論の模様は、下記のPDFを参照。

11月27日(水)の中医協総会【議事録】 .
.

★P172以降_第436回中医協総会(2019年11月27日水)【議事録】_ページ_171

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 日本医師会_20191009中医協総会

    第425回中央社会保険医療協議会総会(2019年10月9日)【議事録】

  2. 日比谷公園_2021年10月28日

    訪問薬剤の議論

  3. P71_【総-8】外来について(その1)_2023年6月21日の中医協総会

    外来(その1)── 主な意見

  4. 空席だらけの「公聴会」に、意外な人物が登壇

  5. 2023年4月26日の中医協総会

    2023年4月26日の中医協総会(医療DX)

  6. 「札が打たれた病院を評価」と厚労省課長 ── 12月6日の中医協総会で

  7. 診療報酬改定の後ろ倒し

  8. 猪口雄二委員_20200722中医協総会

    日医・新副会長の猪口委員が退任あいさつ ── 2020年7月22日の中医協総会で

議事録のページ総合
総会議事録のページ
材料専門部会議事録のページ
■ 議事録のページ【小委・分科会】

第569回中医協総会(2023年12月1日)【速記録】

第569回中医協総会(2023年12月1日)【速記録】

第218回中医協・薬価専門部会(2023年11月29日)【速記録】

第218回中医協・薬価専門部会(2023年11月29日)【速記録】

第125回中医協・材料専門部会(2023年11月29日)【速記録】

第125回中医協・材料専門部会(2023年11月29日)【速記録】
PAGE TOP