特例対応の継続

国会前_2021年7月29日

 10月に診療報酬の「プチ改定」があると言っても、過言ではないだろう。9月末が期限となっている、新型コロナウイルス感染症に伴う診療報酬上の特例的な対応の行方が決まり、医療機関の経営に大きく影響するからだ。【本根優】

 7月下旬、日本医師会の幹部は議員会館を訪れ、「特例的な対応の継続と国庫補助の充実」を、自民・公明の与党関係議員に求めて、回った。

 主張は次のようなものだ。

 ①コロナ影響で、医療現場は改定前の状況と大きく異なり、改定に対応できていない。

 ②医療現場全体で昼夜の別なく、各医療機関の役割に応じて、懸命に分担・対応することとなり、また患者さんの受診控えにより医療機関は危機的状況。

 ③これに対し、補助金による支援、診療報酬の特例措置、施設基準の経過措置するなどが行われたが、医療機関経営はギリギリの状況。

 その上で「コロナとの戦いは長期戦になる」「これまで講じられてきたすべての支援、診療報酬上の特例等の継続が医療提供体制の維持・確保の必須条件」だと訴える。

 そこから9月末までの時限的措置となっている3つの加算の継続が必要と導く。

 ①乳幼児感染予防策加算:100点(10月から50点)
 ②初・再診料への加算(医科外来等感染症対策実施加算:5点)
 ③入院料への加算(入院感染症対策実施加算:10点)

 それにとどまらない。「さらに、コロナ医療とそれ以外の通常医療との両立を守らなければならない。コロナ対応医療機関はもとより、地域を面として支えている医療機関も含めた、手厚く幅広い国庫補助が不可欠」と息巻く。

 先頭に立つのは、中医協で松本吉郎氏(日医常任理事)に代わり、主戦を担う城守国斗氏(同)。ただ、城守氏を良く知る関係者からは「力みすぎて空回りしなければいいが…」(近畿の医師会幹部)と、心配の声も漏れる。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. オークラ東京_2023年7月21日

    長期収載品「自己負担」

  2. 和田倉噴水公園_2020年11月11日

    日医・中川会長への礼賛

  3. 日比谷公園の噴水_2020年11月11日

    田村憲久君を応援する会

  4. 厚労省前_2021年8月6日

    1人にかかりつけ医は何人?

  5. 2度目の中間年改定

    2度目の中間年改定

  6. 一色海岸_2021年7月25日

    厚労族・大物議員の「引退」

  7. 雲の上_2020年10月1日

    横倉前会長からの忠言

  8. お台場海浜公園_2021年1月1日

    新薬の薬価収載「時期」

議事録のページ総合
総会議事録のページ
材料専門部会議事録のページ
■ 議事録のページ【小委・分科会】

第592回中医協総会(2024年7月17日)【速記録】

第592回中医協総会(2024年7月17日)【速記録】

第225回中医協・薬価専門部会(2024年7月17日)【速記録】

第225回中医協・薬価専門部会(2024年7月17日)【速記録】

第223回中医協・基本問題小委員会(2024年7月3日)【速記録】

第223回中医協・基本問題小委員会(2024年7月3日)【速記録】
PAGE TOP