第62回中医協・費用対効果部会(2023年7月12日)【速記録】


第62回費用対効果評価専門部会

 2023年7月12日(水)に都内で開催され、YouTube でライブ配信されました中医協・費用対効果評価専門部会(第62回)の速記録(非公式)です。弊社が独自に作成したものですので、厚生労働省の公式議事録とは異なることにご注意ください。

——————————————-
 この日の中医協は3階建てです。①費用対効果、②薬価、③総会の3つです。

 1.費用対効果部会(9:00~9:34)
 2.薬価専門部会(9:36~10:14)
  <休憩 10:14~10:25>
 3.総会(10:25~12:18)

 費用対効果部会は、前回4月の会合でスケジュール提示、今回は専門組織の意見書が出て、次回は業界ヒアリングの予定です。

 意見書は総論と各論の構成。各論はA・Bに分かれています。

 A 分析方法に関する事項について
 B 分析体制の充実に関する事項

 このうち、Aの(1)~(3)とBは「現状及び課題」と「対応案」というつくりですが、Aの(4)にはありません。ここが今後の議論になると思います。

A 分析方法に関する事項について
 (1)分析対象集団及び比較対照技術の設定
 (2)費用対効果の品目指定
 (3)分析プロセスの見直しについて
 (4)その他

 (4)その他では、「以下の意見があった」とし、1~4ポツを挙げています。この日の部会では、1ポツの「価格調整の対象範囲のあり方」について議論がありました。

【縮小版】03-3_(4)ポツ1_第62回費用対効果評価専門部会

 診療側(日医)も支払側(健保連)も共に価格調整による減算の対象範囲を拡大するよう求めましたが、池端幸彦委員(日本慢性期医療協会副会長)から異論がありました。

 池端委員は、現在よりもさらに範囲を広げると開示度が高い品目の営業利益まで含む可能性があるので、「開示度がますます低くなってしまう。そういう逆のバイアスがかかってしまう可能性もあるので慎重に考えるべき」と指摘しました。

【縮小版】04-1_図表③_第62回費用対効果評価専門部会

 業界側にとって歓迎する意見のようにも思えますが、専門委員はこれに言及しませんでした。次回のヒアリングで業界側がどのような見解を述べるのか注目します。

.

 ※ 定期購読の会員様は、パスワードを入力してダウンロードしてください。

● 登録読者には、独自に作成した速記録(非公式)をお送りしています。
● ご登録方法など、詳しい案内をご希望の方は、資料請求のページをご覧ください。

資料請求のページへ .

保護中: 第62回中医協・費用対効果部会(2023年7月12日)【速記録】

第62回中医協・費用対効果部会(2023年7月12日)【速記録】_ページ_01

第62回中医協・費用対効果部会(2023年7月12日)【速記録】_ページ_02

サイズ: 4 MB
議事録のページ総合
総会議事録のページ
薬価専門部会議事録のページ
材料専門部会議事録のページ
■ 議事録のページ【小委・分科会】

第587回中医協総会(2024年4月10日)【速記録】

第587回中医協総会(2024年4月10日)【速記録】

第586回中医協総会(2024年3月22日)【速記録】

第586回中医協総会(2024年3月22日)【速記録】

第224回中医協・薬価専門部会(2024年3月22日)【速記録】

第224回中医協・薬価専門部会(2024年3月22日)【速記録】
PAGE TOP