第600回中医協総会(2024年12月18日)


 「厚生労働省は医薬分業の趣旨に反するとして同一敷地内薬局への調剤報酬を引き下げています。厚労省としては、敷地内薬局の是非に関して、どのような見解をお持ちなのでしょうか」──。患者代表の質問に対し、厚労省の担当者は「面分業で、幅広い医療機関から個々の患者に処方されている薬剤を患者中心に調剤していただきたい」と答えました。 【新井裕充】

 今週も中医協が開催されました。薬価専門部会は3週連続、総会は2週連続です。

 1.薬価部会(10:00~10:32)
 2.調査小委(10:36~10:47)
 3.総  会(11:00~11:12)

 最初に開かれた薬価専門部会は、前回の業界ヒアリングを踏まえた論点提示。続く調査実施小委では、次期改定の基礎資料となる「第25回医療経済実態調査」の要綱案、調査票案などをまとめ、総会(議題①)で承認されました。

【議 題】
 ① 調査実施小委員会からの報告について
 ② DPC対象病院の退出に係る報告について

 ①の質疑では、敷地内薬局と人材紹介手数料について患者代表から質問がありました。

【今回の内容】
 ① 「第25回医療経済実態調査」の要綱案、調査票案などを承認
 ② DPC制度から退出する4病院などの報告

 紹介手数料について、厚労省の担当者は「病院、一般診療所、保険薬局については前回調査からの経年的な変化を追える設計になっている」と説明しました。

 ■ 議題①の質疑(PDF:784KB)

 議題② は報告事項です。令和7年2月1日付けの退出が2病院、3月1日付けの退出が2病院です。質疑で、委員の発言はありませんでした。

01_DPC対象病院の退出に係る報告

 退出理由は全て「地域包括医療病棟への病棟再編を行うため」としています。退出する4病院の中に、志村大宮病院(茨城県)があります。
.

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 秋山美紀委員(慶應義塾大学環境情報学部教授)_20190626中医協総会

    「国民のよりよい意思決定につながるよう力を尽くす」 慶大教授の秋山氏が公益委員に就任

  2. 医療用保湿剤の発言ゼロ、短冊3回目の議論もなし

  3. 初のライブ配信となった4月24日(金)の中医協総会

    厚労省、中医協総会を YouTube でライブ配信

  4. 厚労省保険局医療課・森光敬子課長_20190710中医協総会

    電子カルテの標準規格、「かなりのものは作られている」 厚労省の森光課長

  5. 20191018中医協総会

    「勤務環境改善支援加算」を新設か ── 第426回中央社会保険医療協議会総会(2019年10月18日…

  6. 2023年3月8日の中医協総会

    2023年3月8日の中医協総会(ゾコーバとコロナ特例)

  7. 20200129_中医協総会

    2020(令和2)年度改定の「短冊」に関する質疑(その1)

  8. 第451回中医協総会(2020年2月7日)

    令和2(2020)年度診療報酬改定を答申、「重要な改定」と小島政務官

議事録のページ総合
総会議事録のページ
材料専門部会議事録のページ
■ 議事録のページ【小委・分科会】

第611回中医協総会(2025年7月9日)【速記録】

第611回中医協総会(2025年7月9日)【速記録】

第74回中医協・改定結果検証部会(2025年7月9日)【速記録】

第74回中医協・改定結果検証部会(2025年7月9日)【速記録】

第236回中医協・薬価専門部会(2025年7月9日)【速記録】

第236回中医協・薬価専門部会(2025年7月9日)【速記録】
PAGE TOP