2023年1月18日の中医協総会(同時改定の進め方)


 来年の今ごろ、同時改定の議論を振り返るときの出発点となるのが今回でしょうか。すでに設計図はできているようです。【新井裕充】

 同時改定の「背景」という名目で、主な検討項目が出ました。
.

.
 今回は令和5年最初の中医協です。①総会と ②薬価専門部会が開かれました。総会は中断を挟んで約1時間、薬価専門部会は5分ほどで終了しました。

============================================
 ① 総会 10:00~10:05

 <中断>

 ② 薬価専門部会 10:07~10:12

 ① 総会 10:17~11:17
============================================

 総会の冒頭で診療側の新しい委員が紹介されました。日本薬剤師会の森昌平副会長です。ようやく薬剤師会が本気を出してきた感じがします。グダグダでしたからね。

 森委員は「薬剤師の委員として現場のことを丁寧に説明していきたい」とあいさつ。所属する会議を決めて総会は一時中断し、薬価専門部会に移りました。

 薬価専門部会では、昨年12月21日にまとめた骨子案を踏まえた薬価基準の改正案が示され、委員の発言はなく了承。続く総会でも異論なく承認されました。

 総会の議題は盛りだくさんですが、ほとんど定例モノで議題7まで約25分。スイスイ進んで、同時改定に関する議題8「令和6年度診療報酬改定に向けた検討の進め方」で議論がありました。

 なかなか利用が進まないマイナ保険証ですが、その基盤となるオンライン資格確認システムなどの「医療DX」も次期改定のテーマに入っています。支払側委員は次のように要望しました。

 「患者や国民から意見を伺う機会を設けていただきたい」

 はて? 患者団体へのヒアリングなのか公聴会なのか、どういう場を想定しているのかわかりませんが、日本医師会の委員が即座に反対しました。支払側からこういう意見が出ることを事前に知っていたのでしょうか。素早い反論でした。

 そういえば、過去にもこんな議論がありました。後発医薬品の使用促進や明細書の無料発行です。

 「医療側の努力が足りない」

 今回も似たような展開になるのでしょうか。「患者の声」を使って、マイナ保険証が進まない責任を医療機関側に押しつけようとする思惑が透けて見えます。

 議題8の議論はこちらをご覧ください。https://bit.ly/3Hl5Gkg

.

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 2023年3月8日の中医協総会

    2023年3月8日の中医協総会(ゾコーバとコロナ特例)

  2. 厚労省保険局医療課・森光敬子課長_20190717中医協総会

    介護医療院への移行、「鈍い」と不満の声に「順調」と医療課長

  3. 日比谷公園大噴水前_2021年9月5日

    「入院(その1)」の議論

  4. 2023年5月17日の中医協総会

    2023年5月17日の中医協総会(医療計画)

  5. 20200819_中医協総会

    新型コロナが医療現場に与える影響めぐり、議論スタート ── 2020年8月19日の中医協総会

  6. 2022年12月21日の中医協総会

    2022年12月21日の中医協総会(諮問)

  7. ★2023年6月21日の中医協総会

    2023年6月21日の中医協総会(外来1)

  8. 2020(令和2)年度改定の「短冊」に関する質疑(その2)

議事録のページ総合
総会議事録のページ
材料専門部会議事録のページ
■ 議事録のページ【小委・分科会】

第587回中医協総会(2024年4月10日)【速記録】

第587回中医協総会(2024年4月10日)【速記録】

第586回中医協総会(2024年3月22日)【速記録】

第586回中医協総会(2024年3月22日)【速記録】

第224回中医協・薬価専門部会(2024年3月22日)【速記録】

第224回中医協・薬価専門部会(2024年3月22日)【速記録】
PAGE TOP