ワクチンの運び屋

日比谷_2020年9月8日

 自他ともに認める「令和の壊し屋」である河野太郎ワクチン担当相。国家プロジェクトの成否を握る立場となり、「令和の運び屋と言われるように頑張る」と表明した。【本根優】

 全国の各自治体で、新型コロナウイルスワクチン接種に向けた準備が行われるなか、注目されるようになったのが、「練馬区モデル」だ。これは、集団接種ではなく、診療所でのかかりつけ医による「個別接種」を中心に行う体制を指す。

 高齢者向けのインフルエンザワクチンと同じ要領で診療所に直接申し込みができ、混乱が少ないことや、車や電車・バスでの移動もなく、かかりつけ医が接種するため安心と、そのメリットをアピールしている。

 では、実際にワクチンを運ぶのは誰か? もちろん河野氏ではない。メーカーなどから委託を受けた業者だ。厚生労働省はワクチン流通を担う地域担当卸を選定。市町村ごとに医薬品卸売業者を1社ずつ選んだ。

 これでスムーズに行くかと言えば、そうではなく、問題が山積する。まず、ファイザーのワクチンに関しては、ファイザーが独自の流通網を築き、医薬品卸とは別の運送会社に託して配送する計画。しかし、自治体や医療機関からは、地域卸に末端の診療所まで配送するよう求める声が上がる。

 大分県や京都市なども練馬区モデルを採用することを表明。このように集団接種から個別接種に軸足が移れば、より一層きめ細かく配送する役割が発生する。医薬品卸業界は困惑しきりで、「何とかして」と厚労省に泣きついた。

 河野氏に期待される役割は、壊し屋でも運び屋でもなく、絡み合った糸の「解(ほど)き屋」なのかもしれない。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 後楽園のジェットコースター_2022年4月23日

    通常国会の焦点

  2. 「オプジーボ」また再算定

    「オプジーボ」また再算定

  3. 日本水準原点_2021年7月29日

    24年度は「夏改定」

  4. 表参道シャネル付近(フリー写真)

    日看協が下した玉虫色の五輪協力

  5. 中央大橋_2022年10月8日

    ミスター年金

  6. 厚労省前_2023年6月21日

    認知症新薬の「費用対効果」

  7. 伊達政宗終焉の地_日比谷公園_2021年10月5日

    落選した自民・厚労関係議員

  8. 日比谷公園入口_2021年11月25日

    経済課が消える

議事録のページ総合
総会議事録のページ
材料専門部会議事録のページ
■ 議事録のページ【小委・分科会】

第599回中医協総会(2024年12月11日)【速記録】

第599回中医協総会(2024年12月11日)【速記録】

第230回中医協・薬価専門部会(2024年12月11日)【速記録】

第230回中医協・薬価専門部会(2024年12月11日)【速記録】

第60回中医協・調査実施小委員会(2024年12月4日)【速記録】

第60回中医協・調査実施小委員会(2024年12月4日)【速記録】
PAGE TOP